Skip to content

ITエンジニアを目指して

IT業界参入に向けての役立つ情報を発信中

Menu
  • エンジニアに役立つオープンソース
  • 身近なオープンソースソフトウェアを知ろう
  • IT業界のエンジニアにはどんな種類があるか

エンジニアに役立つオープンソース

IT技術は、日常生活で欠かすことができない存在であるため、その技術を活用しているエンジニアも需要が非常に高いです。しかし、エンジニアは、常に進化し続ける技術を覚え、磨き続けなければならない大変な仕事でもあります。また、フリーのエンジニアになるためには、営業活動も自分で行わなければなりません。そのようなエンジニアにとって役立つ存在が、オープンソースです。オープンソースとは、プログラミング言語で記述されている文字列であるソースコードが、無償で公開されているほか、そのソースコードを商用、非商用関わらずだれであっても利用、改良、再配布することができるソフトウェアのことを指します。

オープンソースをエンジニアが活用するメリットは、様々あります。まず、技術を磨くことができるということです。誰であっても利用し、改良することができるので、手軽に技術を磨く手段となります。オープンソースを改良するコミュニティもあるほどで、様々なエンジニアの技術を見ることもできるでしょう。客観的な評価を得ることができるという点も、メリットです。エンジニアとして仕事をしていても、仕事場などの周囲の人々の意見以外なかなか聞くことはできません。しかし、オープンソースのコミュニティに加わりオープンソースの改良を行えば、第三者から評価を得ることができます。

このほか、自分の技術を示す、セルフブランディングに役立てることも可能です。オープンソースにかかわる活動は広く行われているので、それを示せば自分の技術を手早く知らせることができるでしょう。このオープンソースについて、基礎知識から開発に至るまでの役立つ情報がこちらの【エンジニアなら知っておきたい!オープンソースの世界】というサイトにまとめられているので、併せてチェックしてみることをおすすめします。

タグ

IT業界 Web開発 オープンソース

カテゴリー

  • IT業界
  • Web開発
  • オープンソース

注目記事

  • IT業界のエンジニアにはどんな種類があるか
  • エンジニアに役立つオープンソース
  • 身近なオープンソースソフトウェアを知ろう

ITエンジニアを目指して 2023 . Powered by WordPress